北海道ニセコアスパラ
2019.05.22
北海道ニセコのグリーンアスパラのシーズンがやってきました!美味しいアスパラの条件は、
1、日中と、夜の温度差。あればあるほど甘味が増します。
2、収穫してから食べるまでの時間。短ければ短いほど甘味が減りません。
その二つの条件を満たす為に、
北海道ニセコで、当店のビーフコロッケ用のジャガイモを作ってくれている
新居さんが、畑で毎週朝取りのグリーンアスパラを直送してくれます。
当店に到着するのは、毎週土曜日の午前中。
昨年は、6月の最終週まで送ってくれました。
ぜひこの機会に、お召し上がりください。
※写真は、先週土曜日の物。たくさんのアスパラをかご盛りで撮影しようと思いましたが、
昼過ぎには、このような状態になってしまいました。
放し飼い三ツ星若狭牛、最終章。第2弾
2019.05.20
5年の歳月をかけたプロジェクト!最終章。第2弾5月25日(土)より販売。
焼いてうまい! 放し飼い三ツ星若狭牛(1ヶ月熟成)
歩き回らせていましたが、霜降りA5になりました。
2週間熟成に比べ、水分が抜け味は凝縮しているはずです。
リブロース・サーロイン など 100g2500円
ランプ・イチボ・マルシン・カイノミ など 100g2000円
カタ・モモ など 100g1500円
ステーキや、バーベキューにおすすめ!
より美味しく! よりヘルシーに! そして安全に! 農場を歩き回らせ、のびのびと自然に育てた若狭牛のお肉です。
「A5のお肉なんて脂っぽくて、とても食べれない。」「最近の和牛は、脂っこいだけで、味がない。」と言う声から、
何とか昔のお肉作りが出来ないものか?と、ひそかに、若狭牛を放し飼いで育てることに挑戦させて頂きました。
動き回ることで、自然についた脂身は、たとえば天然のマグロのように脂はのっているけど自然にさらりと食べれるような脂。
筋肉質な赤身は、動き回った分だけ身がしまり、噛み締めるほど味が濃くなる赤身。
そのお肉を1ヶ月間の熟成により、やわらかく戻し、さらに旨味を増して御用意させて頂きます。自分自身が食べたいお肉です!
〈iframe width='100%'height='315'src='https://www.instagram.com/p/CBc89O4HX1g/?igshid=lyg0wq184xrv'0'allow=autoplay;encrypted-media'allowfullscreen〉〈/iframe〉


料理教室開催 5月24日(金)
2019.05.14
お肉屋さんの 「おやこ料理教室」日 時 : 令和 1年5月24日(金) PM18:30~20:30頃
場 所 : 春江 中コミニュティセンター 調理室 (アミ隣り)
講 師 : 浅田クッキングスクール
定 員 : 30名 (大人、子供あわせて) 定員になり次第、受付終了。
参加費 : 大人1名 1000円、 子供1名 500円(幼稚園~小学生)
内 容 : 毎月、肉はナカノ店頭で配られている
「レシピノート」から、 (※写真は5月号)
肉料理2品。デザート1品。など
※作った料理は、晩御飯としてみんなで食べて帰ります。
申込み方法 : 春江 中コミニュティセンター事務所
および 肉はナカノ アミ店 店頭
お問い合わせ: 0776-51-1104 春江中コミニュティセンター
0776-51-5990 肉はナカノ
主催 : 春江中部まちづくり協議会
母の日。肉チョコ?
2019.05.11
母の日限定セット販売日 5月11日(土)・12日(日) 限定。
肉好きのお母さんに、
ちょっこっと気の効いたプレゼント御用意いたします。
女性の好みに合わせ、
「赤身肉のステーキ食べ比べセット」 。
150g入り 2500円
ヒウチ、カイノミ、マルシン、カメノコ、ロースの
一口ステーキを詰め合わせました。
放し飼い三ツ星若狭牛、最終章。
2019.05.03
放し飼い三ツ星若狭牛、最終章。28ヶ月間、放し飼いで出来るだけストレスを減らし育て上げた若狭牛です。
最後の2頭を販売開始いたします。
28ヶ月しっかり育てたらA4とA5に仕上がりました。
販売予定日
2週間 熟成 5月 4日(土)頃~
1ヶ月 熟成 5月25日(土)頃~
1ヶ月半熟成 6月 8日(土)頃~
2ヶ月 熟成 6月22日(土)頃~
